・・・名言ですね。反省土下座w
勝手に名前を使うのはやってはいけないと思うんですよ。
とくに野田沙織さんは生粋のベビーフェイスですから悪役というかヒールターンは絶対にしませんから。
と某DWF掲示板の記事に対して物申します。リアクション投入自体は賞賛しますけどね。
もー・・・それだったら私をつかってくれれば・・・って、それは普段から?悪の枢軸でしょうがw。
討鬼伝、プレイしました。
んー所感ですけど、コーエー版「モンスターハンター」です。
差異はありますけど、雰囲気的には「モンスターハンター」のパチもんでした。
いや、回避がね。ヨタヨタ歩いていて難しいんですよ。ゴッドイーターに慣れているんで面白いですけど、
戦闘システム的には「つまらない」部類ですね。ミッション一人で行けないし。討伐対象の鬼や土蜘蛛も範囲攻撃とかしてきますし、やらない部類に入りますね。「体験版を削除し終了wです」
鬼の魂を浄化吸収(Rボタン長押し)はモンハンにはない要素
ですが、マップ移動や武器はモンハンw
(鎖鎌や手甲はないですけどね。)戦国無双で有名なコーエー的なモンハンでした。模倣もいいけどもーすこしなんとかならなかったのと思いました。鬼武者的なのを想像していたのに。
鬼の部分破壊が出来たらそれを吸収して一時的にパワーアップとか、英雄の魂と合体して鬼武者覚醒とか、超必殺技とか。
まるっきり、「モンハン」じゃ意味ないですよ。
まあ、大衆のファンには受け入れられる雰囲気ではありますけど。模倣は参考にするだけのほうがいいな。とは思います。
これも、反省土下座ですね。・・・よく模倣するし。